ランキング ブログ&YouTubeの人気投稿を振り返る。 もう2023年になってしまいましたね!バーロースタディを始めてからもう1年くらいになるので、今まで投稿してきたものの中で人気な記事や投稿を発表します。振り返ると色んなことがわかってくるなあ泣。バーローのみんな、あけましておめでとうございます、今年もよろしく! 2023.02.10 ランキング
英語 そもそも修飾ってなに?どこにかかる?が分かる5つのポイント 言語を勉強していると必ず出てくる「修飾する」や「かかる」と言う言葉。先生たちの説明やテキストの解説で理解したいのに、そもそもその言葉の意味がわからん!というバーローや、どこを修飾しているかがイマイチ分からないと言うバーローのみんな!どこにかかる?が分かる5つのポイントをお伝えするぜ。 2022.11.11 英語
英語 give型のto, buy型のfor、どっちをとる動詞? give型とbuy型。第3文型にしたときtoとforどちらの前置詞を使うかという問題です。どっちかは動詞によって決まってるぜ。toとfor両方使う動詞、ofを使う動詞など、確認していこう。 2022.09.30 英語
英語 不定詞と動名詞の使い分け・区別・違い ブログ、お久しぶりでっす! わー!お久しぶりです!! 最近このブログにアクセスしてくれる人が増えてきていて、嬉しく思ってます。Youtubeの方で忙しくてごめんなさいね。 今日は、不定詞と動名詞のどっちを使えばいいん... 2022.09.06 英語
英語 to不定詞「〜すること」「〜するための」「〜するために」使うのはもうやめよう to不定詞で厄介な問題と言えば、用法の区別。「〜すること」「〜するための」「〜するために」の3つの日本語訳で区別するように言われてきたと思いますが、ちょっとそれもうやめませんか??というのは何人ものバーローがこれに苦しめられているのを見てきたので...! 2022.07.25 英語
英語 語尾sの発音、[s][z][iz]のどれか分からん! 語尾のsって単語ごとにびみょ〜に発音が違いますよね。3つの発音パターンを区別する方法を教えます。名詞の複数形も主語が三人称単数の時の動詞のsも同じやり方で解けちゃいます。 2022.07.13 英語
英語 sをesにする時って覚えなあかんの?(複数形や三単現の時の動詞のつづりの話) 語尾にsがつく時、時々esになるの厄介ですよね。どの単語の時にesになるのか、全部覚えないといけないんでしょうか?バーロー。語尾のつづりについて、学習のコツを教えます。 2022.07.04 英語
英語 名詞の複数形sと三単現の動詞のs、まちがってないよね? 語尾にsをつけないと!!って、つけるとこ間違ってないですよね!?sをつけるのは名詞の複数形か、主語が三人称単数の時の動詞の後ろ。2つはよーく似てるんですが、つける意味合いは全然違いますヨ。 2022.06.29 英語
英語 句と節ってなんぞや? 英語を勉強しているバーローのみんなは「句と節」って言葉をよく耳にすると思う。でもそれって一体なんなんだ???句と節の区別の仕方と、分かるようになるメリットを解説していくぜ★ 2022.06.16 英語
英語 文型判断はスラッシュで攻めろ。【高校生・英語基礎】 文型判断の必殺技を教えるぞ、バーロー。あとは、文型判断は考え過ぎないことだ。でも最低限わかっといた方が絶対にいい。英語の輪郭がくっきりするからだ。最低限、主語や目的語などの区切れ目は分かっとけよ。 2022.06.07 英語